お店のシステム
何か違いはある?大阪のラウンジ・ミニクラブについて解説します!


大学生のマミさん
今、お店を探しているのですが、 ラウンジはどんなお店なのでしょうか?

ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
ラウンジは関西圏にしかなく、大阪の北新地などには昔から存在している、セット料金が2時間で14,000円~30,000円のママのいるお店のことを言います。 他にも2時間制でママのいるお店といえば、クラブやミニクラブなどがあります^ ^

大学生のマミさん
なるほど!ラウンジって関西にしかないんですね!知らなかったです! クラブは敷居が高いので、気楽に働けるお店が良いのですが、ミニクラブはどんなお店なのでしょうか?求人サイトによっては同じお店でも、ラウンジって書かれていたりミニクラブと書かれていたりで…


ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
ラウンジとミニクラブは業態的にとても似ていて、あえて区別するとしたら、ミニクラブは2010年頃から増えてきたというところですね^ ^

大学生のマミさん
(ふむふむ。)

ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
なぜ増えたかというと、2008年のリーマンショック以降、セット料金が2時間40,000円~50,000円の数多くのクラブが閉店に追い込まれた為です。

大学生のマミさん
大変ですね…。

ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん

大学生のマミさん
詳しくありがとうございます…!何となく理解できました!

ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
他にも特徴として、 ラウンジ 50代〜60代のお客様が多い ミニクラブ 40代〜50代のお客様が多い ですね(^ ^)

大学生のマミさん
そうなんですか?

ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
はい(^ ^) なぜなら、ラウンジのママは20年以上夜のお店で勤めている方が多いので、40代〜60代のママが多いです。昔から付き合いのあるお客様はママの年齢に比例して高くなります。 ミニクラブは最近新たにオープンしたお店が多いのでミニクラブのママは30代〜40代の方が多いので、それに比例しお客様の年齢層も少し若くなります。

大学生のマミさん
なるほど…!! 未経験なので落ち着いたお店で働きたいのですが、ラウンジの方が落ち着いているという認識で良いのでしょうか?

ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
そうですね、その認識で良いと思います♪

大学生のマミさん
わかりました…! 落ち着いていて働きやすいお店が良いのですが、そういうお店の特徴ってありますか?


ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
そうですね… お店の雰囲気や働きやすさはママで決まると思います。

大学生のマミさん
ママ…?ですか…?どんなママのお店なら良いのでしょうか??

ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
先ほどママの年齢についてお伝えしたのですが、年齢が高いママのお店を選ぶと良いと思います^ ^比較的ラウンジは年齢層の高いママが多いので、ラウンジで探してみた方が良いかもしれませんね♪

大学生のマミさん
わかりました!! 求人サイトでは、ノルマなしと書いているお店が多いですが、本当ですか?


ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
ラウンジはノルマがないお店は多いですよ(^ ^)ミニクラブも同様です♪ ただ、高級店はノルマがある場合があります。

大学生のマミさん
そうなんですね(;ω;)!

ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
時給4,500円以上を求める場合はノルマが課せられる事が多いですね(^^;

大学生のマミさん
なるほどです。。

ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
とは言ってもノルマがないお店の方が多いので、ラウンジ・ミニクラブは気楽に働ける環境ですよ♪

大学生のマミさん
わかりました!ありがとうございます! あと、送迎はありますか?


ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
「ない」とは言い切れませんが、送りがあるラウンジは全体の1割もありません(^^;ミニクラブには送迎は基本的にあります。

大学生のマミさん
どうしてラウンジには送りがなくて、ミニクラブにはあるんですか?

ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
ラウンジのお客様は年齢層が高く終電前に帰宅されるお客様が多いので、働く女性も終電に間に合うように上がらせてくれます。 逆にミニクラブはお客様の年齢層がラウンジに比べて低く、終電後の25時まで残るお客様が多いので、基本的には送迎が用意されています。

大学生のマミさん
なるほどです。 ラウンジで終電後まで残った場合はタクシーで帰ると思うのですが、その場合のタクシー代は実費になりますか?

ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
お店の事情で終電後も残業した場合はお店がタクシー代を負担してくれるので安心してくださいね(^ ^)
まとめ

ラウンジ黒服歴20年の柴崎さん
ラウンジは「お客様の年齢層が高く」ミニクラブは「お客様の年齢層がラウンジに比べて低く」なります!セット料金やお給料は「ミニクラブよりラウンジの方が安い」傾向にあります。
ラウンジは終電で帰れるお店が多くミニクラブは送迎があるお店が多いです。仕事内容はほとんど変わりませんが、バックやスライドなどお給料査定が少し変わります。
-
回答者
柴崎さん
-
ラウンジのことなら、お任せ!
■ 職業/黒服 ■ 年齢/ 40歳 ■ 血液型/ A型 ■ 休日 /土・日・祝 ■ 住まい/ 一軒家 ■ 夜職/ ラウンジ勤務 ■ 趣味/釣り ■ 好きな言葉/健康第一
お悩み/質問者

大学生のマミさん
ラウンジとミニクラブはどう違うの?
ラウンジ・ミニクラブって何がどう違うの?どっちが働きやすいんだろう…?
-
質問者
マミさん(仮)
-
アナウンサー系美人さん
■ 職業/学生 ■ 年齢/ 19歳 ■ 血液型/ A型 ■ 休日 /シフト制 ■ 住まい/ 実家 ■ 夜職/ なし ■ 趣味/カフェ巡り ■ 好きな言葉/笑顔
あなたにオススメの特集記事
-
ラウンジは初心者向け?未経験で働ける北新地のラウンジはある?
更新日:2022.09.08 -
難波・心斎橋(ミナミ)キャバクラ特集 | 大阪随一の歓楽街にはどんなお店があるの?
更新日:2023.11.13 -
【ほぼ毎日更新】北新地エリアで即日体験入店しやすいお店特集 | 「今日スタッフが足りない」ママさんや黒服さんの声を随時更新!
更新日:2021.04.08