飲み過ぎ注意!
極悪UNO!?
101(ワンオーワン)

「盛り上がりすぎて、飲みすぎてしまう…!」と話題のゲームを調査してきました!
筆者も実際にプレイして「これはヤバイ…!!」と熱中してしまい…帰る頃には泥酔状態に…!
飲みすぎ注意のゲームなので、心してプレイしてください!!
基本情報
盛り上がりパラメーター

事前の準備
- ・使用するトランプは54枚(ジョーカーあり)
- ・プレイヤーに2枚ずつ配る
- ・残りは山札にし、真ん中に置く
- ・山札から1枚引き山札の横に表向きに置く

役

- ・杯数指定…罰ゲーム(ショット数)を指定できる。
- ・スキップ…隣のプレーヤーを一人飛ばす
- ・リバース…逆回りになる
- ・合計100の時にジョーカーを出すと一人勝ちできる。
(他のプレーヤー全員が罰ゲーム)
ルール
ルールはいたって簡単。プレイヤーは手札からカードを1枚ずつ出し、数字を足していく。出した数字の合計が101を超えたプレーヤーの負け。
原則として、初めに山札から引いておいたカードの数字からスタート。例えばAを引いた場合は「1」か「11」からのスタートになる。
※どちらの数字から始めるかは、1番目のプレイヤーが決める。
STEP.1
1番目のプレイヤーは持ち札から1枚場に出し、場に出ている数との合計数をコール。
例えば、5を出す場合は「+5」or「スキップ」が選択できる。
STEP.2
プレイヤーは1枚カードを出す毎に山札から1枚カード引き、次のプレーヤーへ回る。
STEP.3
ゲームが進み、手札から出せるカードがない場合(101を超えてしまう場合)や役のカードを温存したい場合は山札から1枚引くことができる。
ただし、山札から引いたカードは必ず場に出さなければならない。
STEP.4
この要領で繰り返し、合計数が101を超えた人が負け。
「杯数指定」でベロベロ注意!
「あれ?意外とあっさり終わりそう…!?」と思った方も多いのではないでしょうか…!
プレイヤー全員が良い人ならば、すんなり終わり罰ゲームのテキーラも1杯で済むのですが…
そういうわけにはいかないのがこのゲームの怖いところ。
杯数指定を選んだプレイヤーは、その名の通りテキーラの杯数を指定できてしまう恐ろしいゲームなのです…(常識の範囲内で進めてください。あまりにも恐ろしいので、筆者は3杯をMAXに設定しました。)
これが盛り上がりに拍車をかけ、何時間でも楽しめてしまう魔のゲームになるのです。
JOKERを持っていれば
飲むこと回避!?
ジョーカーは「+50」となり、ゲームを一気に進めることができるのだが、なんとも使いにくいカード…
捨てカードと思う方も多いはず。
実はこのジョーカーはギャンブラーにはたまらない、特別ルールが存在する。
再度、役の説明を見て欲しい。
役

- ・杯数指定…罰ゲーム(ショット数)を指定できる。
- ・スキップ…隣のプレーヤーを一人飛ばす
- ・リバース…逆回りになる
- ・合計100の時にジョーカーを出すと一人勝ちできる。
(他のプレーヤー全員が罰ゲーム)
場の合計数が100の時に使える特別ルール。
ジョーカーを持っていたら一人勝ちできるという魔法のカードに変身するのです!
杯数指定されている場合は、皆それぞれがその杯数分飲まなくてはいけません。
いかがでしたでしょうか?夜のお店や、飲み会で必ず盛り上がる事間違いなしの101。
是非試してみてください!
あなたにオススメの特集記事
-
キャバクラはシャンパンで稼ぐ!お店での値段や、おねだり方法も解説します!
更新日:2024.05.19 -
キャバクラはゲームで売上をあげる!【盛り上がり必須のカードゲーム5選】
更新日:2022.09.08 -
キャバクラで盛り上がる!泥酔必至のリズムゲーム♪マンションゲームで盛り上がろう!
更新日:2022.09.08