大人がハマる!!リズムゲーム!
マンションゲーム

大人がハマると噂のマンションゲーム!盛り上がる事間違いなし!ちょっぴり大人なお洒落なゲームを体験してみてください♪
基本情報
盛り上がりパラメーター

ルール
※5人でプレイしていると仮定
※リズムゲームなので4拍子のリズムで進めます。
最初のプレイヤーが「101号室」の住人となります。101号室の右隣から102号室…105号という風に部屋番号が振り分けられます。瞬時に自分が何号室なのか計算してください。
(声に出して自分が何号室か確認したり、人に聞いてはいけません)

STEP.1
ジャンケンなどで101号室の住人を決めます。
101号室の住人が決まれば即座にゲームスタート。
♪「マンションゲーム マンションゲーム マンションゲーム」のかけ声で始まり、
♪「いちまるいち から いちまるさん」
♪「いちまるさん から いちまるご」
この要領で進めていきます。
STEP.2
途中、上層階に上がることもできます。
「いちまるいち から いちまるさん」
「いちまるさん から いちまるご」
105号室の人が「2階に上がります」というと105号室の人が「201号室」になり、201号室の右隣から「202号室…205号室」となります。

STEP.3
2階に上がったら201号室から再度スタート。
「にまるいち から にまるよん」…という流れになり、自分の部屋番号がわからなくなったり、リズムが崩れた人の負け。
STEP.4
2階…10階と上がれば上がるほど難しくなり、逆に1階に戻ることも可能。
ルールは同じで降りた人から「101号室…105号室」と右隣に部屋番号は振られる。
飲みたくないなら瞬時に状況を把握する事が鍵!
101号室が決まれば即座にゲームが始まるので、瞬時に自分が何号室なのか把握しなければいけません。
一瞬でも判断が遅れたらその瞬間でTHE END(笑)
ゲームの展開が早いので、自分の部屋番号を一瞬で理解できなければ、その後のゲーム展開に全くついていけなくなってしまいます。
プレイ人数が10人を超えると更に難しくなるので、まず初めは5人から始めることをオススメします。
10階を超えると一気危険度UP!
10階まで上がってしまうと更に難しくなるこのゲーム。
1001号室なら「いちまるまるいち」
1012号室なら「いちまるいちに」
になるのだが、ずっと頭をフル回転させているので「数字→ひらがな」に変換するだけでも混乱状態(苦笑)
自分が何号室なのか、どこにいるのかわからなくなります(笑)
頭の回転が良くないとできないこのゲーム。
一見難しそうに思うゲームなのですが、慣れれば簡単で熱中すること間違いなし!
お酒の場や大人数で楽しみたいときにプレイしてみてください♪
あなたにオススメの特集記事
-
キャバクラはシャンパンで稼ぐ!お店での値段や、おねだり方法も解説します!
更新日:2024.05.19 -
キャバクラはゲームで売上をあげる!【盛り上がり必須のカードゲーム5選】
更新日:2022.09.08 -
10秒に1度はテキーラ一気!キャバクラで盛り上がるゲームといえばサバイバルゲーム!
更新日:2022.09.08