野球選手の間で流行っている?
やにも

野球選手の間で流行っていると噂の「やにも」を調査してきました!大人数であるほど盛り上がる!?お気軽ゲームなのに罰ゲームは容赦ない!?大人が楽しめるやにもをご紹介します!
基本情報
盛り上がりパラメーター

事前の準備
- ・使用するトランプは54枚(ジョーカーあり)
- ・プレイヤーに2枚ずつ配る
- ・残りは山札にし、真ん中に置く
- ・山札から1枚引き山札の横に表向きに置く

役
-
●1ターン目に捨てる事ができない。
●1ターンに場に出ていても取る事ができない。
※2ターン目以降は問題なし -
「A」でやにもされた場合にのみ
「やにも返し」ができる
※手札が「K」1枚の時のみ有効 -
JOKERは「0」
ルール
ルールはいたって簡単。プレイヤーは手札のカードの合計数が7以下になるようにゲームを進め、7以下になれば「やにも(勝負)」の権利を得る。いかに合計数が低いかが勝敗の鍵。
STEP.1
プレイヤーは手札の合計数が7以下になるよう、いらないカードを捨て、山札もしくは場のカードから1枚引く。
※1ターン目のみ「A」は捨てられない。また、「A」が場に出ていても引いてはいけない。
※1ターン目で手札が7以下であっても「やにも(勝負)」できない。
STEP.2
同じ数字のカードが2枚あれば、2枚一気に捨てる事ができる。2枚捨てても引くカードは1枚で良い。
STEP.3
この要領で繰り返し、カードの合計数が7以下になれば「やにも(勝負)」の権限を得るが、次のターンまでは「やにも」はできない。
STEP.4
例えば、プレイヤーYさんが最初に「5」と「2」のカードを持っていたとする。
1ターン目に5を捨て、引いたカードが2だった場合、合計数「4」になるので次のターンで「やにも(勝負)」ができる。
STEP.5
このゲームは「やにも」と宣言した時点で、他のプレイヤー全員と勝負しなければいけない。
Yさんが「やにも」を宣言した時点で他のプレイヤーが「合計数4以上」の手札なら、Yさんの一人勝ちになり、他のプレイヤー全員が罰ゲームになる。
STEP.6
逆にYさんが「やにも」を宣言した時点で、他のプレイヤーが「合計数3以下」の手札を持っていたら「やにも返し(仕返し)」ができる。
やにも返しされたプレイヤーが負けになるので、この場合はYさんの負けになる。
STEP.7
「やにも返し(仕返し)」は、より低いカードを持っていれば誰でもできる。
例えばYさんが「4でやにも」となり他のプレイヤーが「3でやにも返し」「1でやにも返し」「0でやにも返し」という風に、より低いカードを持っていれば誰でもYさんに対して「やにも返し」ができる。
この場合はYさんは、3回「やにも返し」されているので罰ゲームのショット数も3杯になる。
やにものタイミングが勝利の鍵!
カードの合計数が「7以下」なら「やにも(勝負)」できるのですが、いかに合計数が低い時に「やにも」できるかが鍵となる。
このゲームは手札が2枚しかないので、良いカードを温存することが難しい。
「3」と「4」を持っていても合計数7での「やにも」は勝率は低く、何度も「やにも返し」される恐れがとても高い。
かといって「4」を捨て山札からカードを引いても、良いカードが来るとは限らないので、とても判断が難しいゲームなのです…。
このゲームは「運」が全てと言っても過言ではありません。
人数が多い方が盛り上がる!
人数が多い方が「やにも返し」が起こりやすく、盛り上がりに拍車がかかります♪
「やにも返し」が続けば続くほど盛り上がるのですが、その分罰ゲームのショット数も増え、恐ろしいゲームに変貌するのです…。
筆者は3回「やにも返し」され、テキーラ3杯を一気飲みしました…(苦笑)
逆に3人〜4人でプレイすると「やにも返し」があまり起こらず、盛り上がりにかける部分があります。少人数の場合はSEVENの方が盛り上がるかもしれないですね(筆者感想)
「K」は温存すべき…!?
「K」は「Aでやにも」された時にだけ使える最強仕返しカード。
大富豪でいうスペードの3(いわゆるスペ3返し)のようなもの。
ただ、「K」だけを最後に温存しておくのは勝ち目はほぼなく、「Aやにも」をひたすら待たなければならない、難しいカード。
そんな使いにくいカードなのですが、「K」で「やにも返し」できた時の爽快感は一度味わうと癖になります(笑)
人数が多い時ほど「Kやにも返し」は盛り上がるので、最後まで残してみる価値はある…!?のかは分かりませんが、盛り上がりに拍車がかかることは間違いありません!
野球選手の間で
“男同士で飲み明かすために開発された”
「やにも」
是非試してみてください♪
あなたにオススメの特集記事
-
キャバクラはシャンパンで稼ぐ!お店での値段や、おねだり方法も解説します!
更新日:2024.05.19 -
キャバクラはゲームで売上をあげる!【盛り上がり必須のカードゲーム5選】
更新日:2022.09.08 -
キャバクラで盛り上がる!泥酔必至のリズムゲーム♪マンションゲームで盛り上がろう!
更新日:2022.09.08