法律・税金・マイナンバー
夜職・ナイトワークで引かれる雑費についてベテラン黒服が詳しく説明します!!


お昼間は事務職で働くユミカさん
夜のお店でもお給料から引かれるお金があるって聞いたんですが、何が引かれるのでしょうか?

キャバクラ店店長の吉田さん

お昼間は事務職で働くユミカさん
はい!お願いいたします!

キャバクラ店店長の吉田さん
まず①源泉税ですが、これは毎月、お給料の10%がどのお店でも必ず引かれます。(厳密には10.21%ですがほとんどのお店は10%しか引いていません。)

お昼間は事務職で働くユミカさん
源泉税って引かれると昼の会社にバレますか…?
ダブルワークなので、昼の会社にバレるとやばいのですが…


キャバクラ店店長の吉田さん
ホステスのお仕事は業務委託になり、あくまで個人事業主の扱いになりますので、ご自身で確定申告さえしなければバレることはありません。

お昼間は事務職で働くユミカさん
なるほどです…!

キャバクラ店店長の吉田さん
ただ、ナイトワークでもマイナンバーカードの提出義務があるお店が少しずつ増えているので、将来的にどうなるかは分かりません…。

お昼間は事務職で働くユミカさん
分かりました!

キャバクラ店店長の吉田さん
源泉税の話に戻しますと、源泉税は月に稼いでいるお金が100万円を超える場合と100万円以下では、税率が変わります。

お昼間は事務職で働くユミカさん
そうなんですか?

キャバクラ店店長の吉田さん
100万円以下の場合は、お給料の10%(10.21%)が引かれます。
例)100万円以下 報酬 × 10.21% = 引かれる税額

お昼間は事務職で働くユミカさん
ふむふむ…。

キャバクラ店店長の吉田さん

お昼間は事務職で働くユミカさん
詳しくありがとうございます!

お昼間は事務職で働くユミカさん
雑費って何ですか?

キャバクラ店店長の吉田さん
雑費とは、お店の備品(飲み物など)やライター(マッチ)やお客様に渡す名刺の印刷代の事を言います。

お昼間は事務職で働くユミカさん
雑費はどのくらい引かれますか?


キャバクラ店店長の吉田さん
業種によって異なります。
キャバクラの場合は、
②送迎代は市内で500円、市外で1,000円程度です。
送迎距離が片道20キロ以上となってくると更に1,000円ほど追加でかかります。
③雑費は2パターンに分かれており、
(A)1日に500円~1,000円が引かれる場合と、(B)半月(1ヶ月の半分)に5,000円~7,000円(近距離送迎代1,000円を含む)引かれるお店があります。
(B)の場合は沢山出勤出来ない女性は損をしてしまう可能性があるので注意して下さい。

お昼間は事務職で働くユミカさん
なるほど…(A)と(B)だとどちらがお得ですか?

お昼間は事務職で働くユミカさん
分かりました!ありがとうございます!

キャバクラ店店長の吉田さん
では、次に高級クラブの場合ですが、
②送迎は1キロ200円程度かかります。※基本的に高級クラブに送迎はありませんので送迎がある場合に限ります。
1キロ200円という金額はおおよそタクシー代金の半額程度です。
③雑費は1ヶ月に10,000円~20,000円が引かれます。
高級クラブの出勤は週3回以上が絶対ですので、
週3回×4週間=12日
10,000円÷12日=833円/1日
20,000円÷12日=1,666円/1日
キャバクラより少し高い雑費が引かれます。

お昼間は事務職で働くユミカさん
なるほどです…!!

キャバクラ店店長の吉田さん
では、次にラウンジの場合ですが、基本的にラウンジには送迎がありませんし、雑費もない事の方が多いです^ ^

お昼間は事務職で働くユミカさん
そうなんですね!!
終電後、帰宅する際は実費ですか?

キャバクラ店店長の吉田さん
タクシーで帰る場合は実費になります。
そして、ラウンジでは源泉税ではなく所得税として累進課税で計算されるケースがあります。

お昼間は事務職で働くユミカさん
累進課税…?

キャバクラ店店長の吉田さん

お昼間は事務職で働くユミカさん
はい!分かりました!

キャバクラ店店長の吉田さん
あと説明していないのが、
④積立金、⑤名刺代、⑥ヘアセット代ですね!
こちらの3つは全てのお店で引かれるわけではありません。お店によりますので入店前に確認してください。

お昼間は事務職で働くユミカさん
はい!ちなみに積立金って何ですか?


キャバクラ店店長の吉田さん
積立金とは
- ●旅行積立
- ●誕生日祝い花積立
→お店の慰安旅行の費用
→お店の女の子の誕生日の時のお花の費用
などで、1ヶ月3,000円〜5,000円引かれます。

お昼間は事務職で働くユミカさん
旅行に行かなくても引かれるんですか?

キャバクラ店店長の吉田さん
引かれます。
この積立金はお店の飲み会やお店でイベントをする時に使われるお金になります。お昼の会社でも積立金が引かれることもあるかと思いますが、それと同じですね(^ ^)

お昼間は事務職で働くユミカさん
なるほど…!!

キャバクラ店店長の吉田さん
あとは、⑤と⑥の内訳についてですが、
⑤名刺代は名刺の発注毎に1,500円~3,000円が雑費とは別に取られます。
⑥ヘアセット代は1回利用1,000円~1,500円が引かれます。
長くなりましたが、以上が夜のお店でお給料から引かれるお金ですm(__)m

お昼間は事務職で働くユミカさん
詳しく説明していただきありがとうございます!!
まとめ

キャバクラ店店長の吉田さん
どのお店でも必ず引かれるお金は「源泉税の10%」です。その他引かれるお金は業種別に金額が異なります。雑費や送迎代はお店によって様々ですが、相場はほとんど一緒です。グループ店のほうが遠方まで送ってくれることが多いですよ。ヘアセットも強制のお店と自身でセットでもOKなどシステムは色々です。
お店によっても違いがありますので「お給料から引かれる費用」は入店前にしっかりと確認しましょう。特に遠方への送迎が必要な方は送迎費用をキチンと確認してください。
-
回答者
吉田さん
-
キャスト第一!頼れる存在!
■ 職業/黒服 ■ 年齢/ 36歳 ■ 血液型/ A型 ■ 休日 /日・祝 ■ 住まい/ マンション ■ 夜職/ キャバクラ勤務 ■ 趣味/麻雀 ■ 好きな言葉/努力
お悩み/質問者

お昼間は事務職で働くユミカさん
お給料から引かれるお金ってあるの?
お給料はまるまる貰えないの!?お給料から引かれるお金を詳しく教えて!
-
質問者
ユミカさん(仮)
-
夜のお店で働いてみたいなぁ…
■ 職業/事務 ■ 年齢/ 21歳 ■ 血液型/ O型 ■ 休日 /土・日・祝 ■ 住まい/ 実家 ■ 夜職/ なし ■ 趣味/カフェ巡り ■ 好きな言葉/笑顔
あなたにオススメの特集記事
-
働きやすい夜のお店の特徴って?ベテラン黒服が良いお店の見極め方を教えます♪
更新日:2022.09.08 -
体験入店や面接に必要な身分証明書とは?住民票やマイナンバーカードだけでもOK?
更新日:2022.09.08 -
キャバクラのお給料や「売上・分配制」について
更新日:2022.09.08