キャバクラやクラブで体験入店したら会社にバレる?
1日体験入店しただけでも住民税は引かれるの?
ダブルワークで働く女性必見!体験入店と税金の関係とは?
夜のお店で体験入店したいけど、会社にバレないか心配… そんな悩みを抱えている女性は多いのではないでしょうか? 今回はダブルワークを検討中のアヤさんをお招きして 体験入店と税金の関係について黒服が解説します!

解説者/プロフ

キャバクラ店長の吉田さん
北新地のキャバクラに勤務中。入店から半年で店長まで駆け上がった敏腕黒服!
わからない事は何でもご相談下さい!!
-
回答者
本田さん
-
キャスト第一!頼れる存在!
■ 職業/黒服 ■ 年齢/ 36歳 ■ 血液型/ A型 ■ 休日 /日・祝 ■ 住まい/ マンション ■ 夜職/ キャバクラ勤務 ■ 趣味/麻雀 ■ 好きな言葉/努力
体験入店と税金の関係.01
源泉税は体験入店でも引かれるの?

体験入店でも源泉税の10%が引かれます。
源泉税は体験入店でも必ず引かれる税金です。
総支給額の10%が引かれる金額になります。
より詳しい雑費や源泉税の説明についてはコチラ

体験入店の税金について教えて欲しいアヤさん
初めまして! 源泉税が引かれたら、会社にバレますか?

キャバクラ店長の吉田さん
初めまして! キャバクラ店長の吉田です。 源泉税は、あなたの代わりにお店が納める税金になります。 体験入店のお給料から源泉税が引かれたからといって会社にバレる事はありません。
体験入店と税金の関係.02
体験入店で働くと昼職の給与明細に影響は出る?

昼職の給与明細には影響は出ません。
先述しましたが、1日体験入店で働いたからといってお昼の会社にバレる事はほぼありません。 昼職の給与明細に影響は出ませんので、ご安心ください。

体験入店の税金について教えて欲しいアヤさん
なるほど…! ナイトワークが会社にバレてしまう原因って何なのでしょうか…?

キャバクラ店長の吉田さん
副業が会社にバレる理由として、一番リスクが高いのは「住民税」の存在です。 住民税は1年間の収入に応じて金額が変動し、その住民税は会社が納めます。 副業をしている方は、その副業分の収入が加算されて昼の会社に通達されてしまうと、収入と住民税が釣り合わなくなり、副業がバレてしまいます。
体験入店と税金の関係.03
住民税は体験入店の収入だけでも納めるの?

副業の年間所得が20万円以下の場合は、住民税の支払い義務はありません。
結論から言うと、たった1度体験入店をしたくらいでは住民税を納める必要はありません。 また、体験入店が会社にバレるリスクもほぼ0%に近いです。 ですが、体験入店での年間所得が20万円以上となる場合は確定申告を行い、住民税を納める義務があります。 その際に気をつけるのが住民税の支払い方法です。 住民税の支払い方法を「普通徴収」にする事で 個人で住民税を納める事になるので、副業分の住民税が会社へ通知される事はありません。 (普通徴収にしても会社に通達される場合もあるようなので、100%とは言い切れません。)

キャバクラ店長の吉田さん
要は、ナイトワークでの年間所得が20万円以上となった場合は、住民税を普通徴収で申告すれば会社にバレるリスクを軽減できるという事です。
模範回答はここまでとして、ここからは夜の世界の内情をお話しします。 確定申告を行うのは当たり前のお話なのですが、 キャバ嬢の9割は確定申告をしていません。 したがって、確定申告をしていないので住民税も支払っていません。 そして、そもそも税務署がキャバ嬢の収入を把握していない事が多いので 副業分の住民税が会社に通達される事は滅多にありません。 このような事から、夜のお店での収入が会社にバレない(バレにくい)と言われている理由です。


体験入店の税金について教えて欲しいアヤさん
なるほど… 確定申告しなくても良いならしたくないのですが、確定申告をするメリットはありますか?

キャバクラ店長の吉田さん
確定申告はしなくても良い訳ではないですよ!(笑) 20万円を超える場合は、納税の義務があるので必ず行ってください。 (と言っても皆やらないんですけどね…) 確定申告を行うメリットは、会社にバレるリスクが減る・経費をうまく利用する事でお金が返ってくる事があります。 キャバ嬢に認められる経費は ●仕事で使う携帯代 ●タクシー代(交通費) ●お客様へのプレゼント代 ●ヘアセット代 ●ワンピースや靴などの洋服代 などとなります。 自分で手続きをするのがめんどくさい方は、税理士さんに相談してみるのも手ですよ^ ^
体験入店と税金の関係.04
体験入店で働くと扶養から外れる?

夜のお店での年間所得が103万円を超えると扶養から外れます。
ダブルワークの方には関係のないお話なのですが、 学生やフリーターで親の扶養に入っている女性は、年間の収入が103万円を超えると扶養から外れてしまいます。 ですが、これは確定申告を行った場合のお話です。 先述したように、税務署にキャバ嬢としての収入がバレていない事がほとんどですので 確定申告を行わない限り、扶養から外れる事はほぼありません。

キャバクラ店長の吉田さん
もしキャバクラでの収入がバレてしまった場合は、配偶者(親)に扶養から外れましたという通達が届きます。 ご両親に内緒で働いている女性が多いですが、扶養から外れてしまったからといってキャバクラでの勤務が知らされる訳ではありません。あくまで103万円の収入があるという事が通達されます。 親バレを気にしている方は、扶養から外れないように働く事が一番なので、収入が年間103万円以内に収まるように調整してくださいね。
あなたにオススメの特集記事
-
1日体験入店とは? | 体入のコツや仕組みをお店の人に聞きました!
更新日:2022.09.08 -
1日体験入店のお給料&時給について | 1日でいったいどのくらい稼げるの?
更新日:2022.09.08 -
【ほぼ毎日更新】北新地エリアで即日体験入店しやすいお店特集 | 「今日スタッフが足りない」ママさんや黒服さんの声を随時更新!
更新日:2021.04.08